
このページでは行列のできる洋食屋さんをご紹介します。
Contents
人気の洋食屋さんダイニングQUATTRO
元町で行列のできる洋食屋さんとして有名なクアトロさん。
オシャレな内観
個人的にはオープン当初から行っており、価格もリーズナブルで量もたくさん、居心地もレストランのように良くて「このお店...もしかして物凄い人気が出るんじゃ...」と感じたのが懐かしい(笑)
リニューアルして雰囲気も少し変わりました
今では土日は当然として、平日でも並ぶほどの人気店です。
今日は外で並んでいない、ラッキー!と思って中に入ると椅子で並んでいた...という人もいるはず(笑)
今回はそんな元町の人気洋食屋さんに行ってきました。
コスパ抜群ランチ・ご飯おかわり自由!
全てのランチメニューにはごはん・味噌汁が付きます。
大人気のクアトロコロッケ
今回食べたクアトロコロッケは小川シェフのお母さんのコロッケを忠実に再現した自慢のコロッケ。
これもう何個でも食べれてしまうほどの"軽さ"と美味しさ◎
お得なランチセットメニュー
恐らくほぼ全てのメニューを食べましたが、どのメニューも豪快で美味しくて◎
冬に行く場合はカキフライを是非!
メニュー
※一部抜粋
ハンバーグ
メンチカツ
若鶏のグリル
若鶏のソテー
チキン南蛮
チキンカツ
若鶏のからあげ
ポークチャップ
ポークソテー
ポークジンジャー
ポークカツレツ
豚ばら肉の生姜焼き
Quattroコロッケ
エビフライ
カキフライ(冬季限定)
ホタテ貝柱のフライ
この他にも「Aset ハンバーグ+エビフライ」などのお得なセットメニューなどがあります。
美味しすぎなビフカツ
緊急事態宣言が開けて行ってきました。
ビフカツにコロッケ1個をトッピング◎
こちらは絶品カキフライ
現在(2020年時)、クアトロではテイクアウトメニューも販売されているとのことでした。
テイクアウトメニューは全メニュー可能というから、ダンディな小川シェフらしい分かりやすい構成◎
※掲載時の情報です。
コロナウィルスの影響で大変なときですが、家でクアトロのメニューを食べれるのは嬉しい。
【実際にテイクアウトしてみた】
fa-external-link【神戸元町・洋食クアトロ】テイクアウトで絶品ビフカツランチ!【QUATTRO】
雰囲気がお洒落なレストランのようだから若い世代も多く訪れていて、デートでも1人でもオススメの洋食クアトロさん。
お店の場所は下記の動画でチェックしてみてください。
2022年9月追記
久しぶりのミックスフライを楽しみました!
動画で実際の訪問雰囲気を見る
2022年夏、訪問した様子をGENIC KOBE youtubeで掲載中です。
youtubeでは最後まで視聴可能です。
この他に神戸を中心にグルメ観光を紹介しています、是非チャンネル登録(フォロー)して観光の参考にしてもらえたらなと思います。
動画でクアトロへの行き方を見る
下記、GENIC KOBE YOUTUBEではクアトロさんの行き方を元町駅から紹介しています。
初めて行く際の参考にしてください。
fa-check-square-o参考記事
店舗情報
※掲載時の情報。最新情報は公式IGを確認してください。
・住所
兵庫県神戸市中央区元町通3-12-3 日国ビル 1F
・交通手段
*ランチタイムは予約不可
JR元町駅の西口から南に横断歩道を渡り、場外馬券売り場(JRA)の建物の南の道を西に20メートルほど歩いていただくと右手にございます。
徒歩3分
元町駅(JR)から191m
・営業時間
[火〜土曜日]
ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:30~22:00(L.O.21:30)
[日曜日]
ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)
※日曜日はランチのみの営業です。
ランチ、ディナー共に売り切れ次第終了となります。
・定休日
月曜日
もしいっぱいだったら...近くの飲食店訪問記事はこちら
【良い店見つけたり!】元町TOKIでビフカツランチ!場所は商店街すぐ【神戸スタンドトキ 2階】【きりん寺】神戸総本店に行って「全部乗せ油そば」で麺ランチしてきました【元町】
姉妹店・洋食おがわ オープン
2021年3月、神戸湊川エリアに姉妹店「洋食おがわ」さんがオープンされています。
更に、神戸灘区に弁当専門店もオープン。
さらにさらに大阪梅田にもオープンされました。
クアトロさんが増えて嬉しい!
【洋食おがわオープン】
fa-external-link【洋食おがわ】湊川にオープンしました!クアトロの姉妹店【神戸東山商店街】