【一部有料へ】1月開催の神戸ルミナリエの概要発表!情報をまとめたよ
スポンサーリンク

4年ぶりに復活 「第29回神戸ルミナリエ」開催決定

2023年の神戸ルミナリエは例年の12月開催ではなく、2024年1月開催になります。

というのは以前掲載したのですが、2023年11月正式に概要がアナウンスされたので、情報をまとめました。

ルミナリエ2021 ロソーネ 神戸ポートミュージアム

写真・以前の分散開催

結論からいうと、1月のルミナリエの設置場所は複数、一部有料エリアがある。という形になります。

コロナで過去3年は本開催はなかった神戸ルミナリエ。

約4年ぶりの開催、下記をチェックしてみてください。

開催会場は3箇所

・東遊園地
・旧外国人居留地
・メリケンパーク

【東遊園地の作品】
.東遊園地会場の作品 ルミナリエ

(今回設置する予定の「スパッリエーラ」イメージ図)

カッサアルモニカ/音楽の宝箱 神戸ルミナリエ

カッサアルモニカ・昨年撮影

【旧外国人居留地の作品】
.旧居留地の作品 ルミナリエ

(三井住友銀行神戸本部ビル前広場)

カッサアルモニカ/音楽の宝箱 神戸ルミナリエ

写真・昨年のもの

【メリケンパーク】
メリケンパークの旧居留地の作品 ルミナリエ

今回のルミナリエは混雑回避のため、ゆっくりと見てほしいという想いで、例年通りの旧居留地・東遊園地エリアだけではなく、メリケンパークにも設置されます。

ルミナリエ2019

写真・以前のもの

当サイトでも実際に行ってきますので、また改めてレポートしたいと思います。

開催概要

期 間
2024 年1月 19 日(金)~1月 28 日(日)点灯時間
薄暮~21:30 まで
※点灯時間については変更する場合があります。

作品について

(1)作品テーマ
「神戸、未来に輝く光」
(Kobe, brillando verso il futuro)

例年の会場である旧外国人居留地や東遊園地の他に新たにメリケンパークにも作品を展開するこ
とで、来場者の過度の集中による負担を軽減して回遊性を促進します。
なお、旧外国人居留地会場には光の回廊「ガレリア」は設置せず、メリケンパーク内の作品の一
部として新しく回廊型作品の設置をいたします。

有料エリアのチケットについて

チケットの種類
・前売券 500 円
・団体券 400 円
・当日券 1,000 円
※前売券、団体券は全て日時指定
※団体券の当日販売はなし
※当日券は前売券の販売状況次第で販売できない場合があります。
※小学生以下無料(お子様だけの入場はできません)
(販売場所)コンビニやインターネット等を予定
(販売期間)11 月 20 日(月)頃~1 月 28 日(日)

スポンサーリンク

動画で昨年のルミナリエの実際の雰囲気を見る

昨年、訪問した様子をGENIC KOBE youtubeで掲載中です。
このまま視聴可能です。

この他に神戸を中心にグルメ観光を紹介しています、是非チャンネル登録(フォロー)して観光の参考にしてもらえたらなと思います。

あわせて読みたい!おすすめ記事

神戸観光動画・記事はこちら
訪問動画【atoaが綺麗すぎて帰れなかった】ずっと滞在したいアトアでした【神戸】
【過去写真も多数掲載】最後のスマスイへ行ってきました【閉館する須磨水族園レポート】

 

公式サイト

スポンサーリンク
About Us

神戸で話題の情報をシンプルにまとめて紹介する地域情報WEBマガジン「GENIC KOBE」
イベント・カフェ・お仕事・美容など神戸に関する様々な情報で港街神戸をデザインします。

- Thank you IG Total Followers 45000 -

おすすめの記事