
元町imari 骨董とカフェ
今回は神戸市中央区に2024年4月オープンしたカフェ「元町imari 骨董とカフェ」さんに行ってきました。
お店の場所元町・栄町エリア。
こちらのカフェはとにかくユニーク、なんと骨董ギャラリーとカフェが融合したお店なんです。
こちらは西宮で人気の古美術 結和堂さんの姉妹店。
今回も実際に行ってきたので、写真と訪問動画で紹介します。
元町imari 骨董とカフェ 外観
ちなみに店名のimariは伊万里焼きから命名。
器は江戸時代のもの?!
店内は縦に細長い作り。
優しいクリームと木のぬくもりを感じる優しいインテリア。
店内で使用される食器は全て江戸時代から明治時代にかけて作られた貴重な器なんだそう!
これぞ骨董カフェですね。
ちなみにこの器などは2階のギャラリーで観覧・購入もできます。
和食ランチ
メニュー
「元町imari 骨董とカフェ」さんではランチメニューも用意されています。
パスタランチとお店名物の御膳「豆皿小皿定食」と迷ったのですが、せっかくなのでお店自慢のこちらの和食セットで。
【4月の豆皿小皿定食】
・国産ポークのトマト炒め
・ホタルイカと豆苗のペペロン風
・きのことわかめの甘辛炒め
・洋風卵焼き
・長ひじきと切り干し大根の生姜煮
・さつまいもとクリームチーズのデリサラダ
・紫キャベツのマリネ
・ご飯
・日替りミニスープ
¥1,200(税込)
+¥250でドリンクセット
江戸時代から明治時代に作られた豆皿、小皿で和洋折衷のおかずを少しずつ食べられる定食です。
ご飯大盛り無料です。
器はその時、その人によって異なります。
色々なおかずと一期一会(かもしれない)豆皿小皿をお楽しみくださいませ🔅
(メニューは仕入れによって一部変更になることがございます)
こんな盛りだくさんで1200円
このランチにも江戸時代の食器が使われていてびっくり。
気を使います(笑)
小さな可愛いお皿に自家製の料理が少しずつ楽しめる体にも優しいランチ◎
最近ラーメンばっかりなので本当にありがたい...こういうお店。
メインは豚肉のトマトソース炒め。
このほかにも紫キャベツのマリネや洋風卵焼きなど、本当に美味しい料理ばかりでした。
Paypay、クレジットカード決済もいけました。
食後はサイフォンコーヒーで
食後はセットメニューにもできるドリンクをオーダー、コーヒーはサイフォンで入れてくれて、動画にもあるように最後には目の前でコーヒーを淹れてくれます。
なんと、このコーヒーの器は選べるんです。
好みの器を選んでほっこりカフェを楽しんでね♡
2階は骨董ギャラリー
2階はお店自慢の骨董品アイテムが多数ディスプレイされています。
骨董好きさんにはたまらない空間
気になる骨董品があったら、ぜひ店主さんに尋ねてみてね。
お手洗いも2階です。
注意点としては、基本的には土日が休みなので平日の営業になります。
ただ、たまに営業される際はInstagramで告知されるそうなので、チェックしてみてね。
ラストオーダーも遅めなので、ランチが遅くまで食べれるからランチ難民にも有難い◎
動画で実際の雰囲気を見る
今回訪問した様子をGENIC KOBE youtubeで掲載中です。
是非、このままご覧ください
youtubeでは最後まで視聴可能です。
この他に神戸を中心にグルメ観光を紹介しています、是非チャンネル登録(フォロー)して観光の参考にしてもらえたらなと思います。
あわせて読みたい!おすすめ記事【近くの飲食店訪問youtube動画・記事はこちら】
ニカイノフランクへカフェ訪問したよ♪【神戸元町おすすめ珈琲店】
【ボイスオブコーヒー】神戸元町でランチ終わりに珈琲を1杯【VOICE of COFFEE】
※動画追加 感染対策バッチリな神戸ブルーボトルコーヒーでカフェラテを【スタッフさんは手袋マスク】
店舗情報
*神戸元町の骨董ギャラリーとカフェ
*神戸市中央区栄町通2丁目2-10
*月-金 10:30-16:00(l.o.15:10)
*臨時休業あり。ご来店前に営業情報をご確認ください。