神戸のラウンドアバウト(環状交差点)に面白い?交通標識を発見
神戸ポートアイランドの一角に全国でも珍しい「ラウンドアバウト(環状交差点)」が設置されているのをご存知ですか?
もし知っていたらあなたは相当な神戸通です♪
画像・警視庁
これは兵庫県神戸市が初めて導入したラウンドアバウト(環状交差点)で、中心に円形の中央分離帯がある。
車両の通行部分が環状(ドーナツ状)の形になっていて、車両が右回り(時計回り)に通行することが指定されている交差点のことをラウンドアバウト(環状交差点)と呼ぶそうです。
元はヨーロッパを発祥とする交差点形式のひとつなんだそうですよ。
進入側優先ではなく環道内が優先。
「とまれ」ではなく「ゆずれ」
「ゆずれ」といってもそもそも交通量が圧倒的に少ないのですが、一応お言葉に甘えて?従い?ゆずりました。誰もいませんでしたが。
この「ゆずれ」の場所は東京インテリア、IKEA神戸から南へ徒歩数分のところです。
県内でもほとんどないこの表示(神戸市須磨区の神戸流通センター内の弥栄(やさか)台1丁目の交差点に、『ラウンドアバウト(環状交差点)』があります)、近くのIKEAやポートピアホテル、BEKOBEセカンドまで来たら折角なので見てみてはいかがでしょうか。
【すぐ近くの観光動画・記事はこちら】
【神戸ポートピアホテル】宿泊して分かった26階オーバルクラブ・クラブラウンジの全て
【ポーアイのBEKOBEに何度も行ったから動画で紹介するね!】ライトアップが綺麗【場所や行き方も紹介】