旧居留地に「新居留地」をテーマにした休憩場ができてるよ!【大丸神戸店 × SKWAT】
スポンサーリンク
スポンサーリンク

神戸元町にパブリックスペースが完成

2023年6月から神戸元町旧居留地に順次、パブリックスペースが完成しています。

大丸神戸店 × SKWAT パブリックスペース

場所は大丸神戸近くの旧居留地エリア。
「BLOCK30(大丸カーポート)」の3カ所。

大丸神戸店 × SKWAT パブリックスペース

この通りにオープン

順次いくつかのスペースが完成していて、7月にも新たに完成していました。

大丸神戸店 × SKWAT パブリックスペース

誰でも休憩がてらに利用できるので、この暑い夏に足を休めるにもおすすめですね。
日陰になっているので、暑さも多少はマシでした。

大丸神戸店 × SKWAT パブリックスペース

期間限定とのことですが、いつまであるのかはアナウンスされていません。

今回のパブリックスペースについて

大丸神戸店は、1987年から旧居留地の美しい街並み、建築を活かして周辺店舗開発を進めてきました。
今後は、これまで取り組んできた街並みを活かしたプロモーションに加え、街を「文化の発信拠点」とする新たな取り組みを実施していきたいと考えています。
そこで、場の価値の転換に焦点を当てた取り組みを行っている「SKWAT」とタッグを組み、旧居留地に新たな価値を加え、旧居留地の歴史を誰もが感じることができるパブリックスペースを展開します。

「SKWAT」とは

「SKWAT」は都市の遊休施設を一時的に占有し、一般へ解放する運動として、2019年に設計事務所「DAIKEI MILLS」中村 圭佑氏を中心に始動。現在では、物理的な空間のみならず、オンラインや公共電波にも範囲を拡大し、場づくりや発信活動に取り組んでいます。
その手法は展示、出版、物販、レクチャーとさまざまではありますが、いずれも不完全なものから生じる価値の転換に焦点を当てて展開しています。
これまでに原宿、南青山、京都、ミラノ等で実施し、いずれも大きな話題を呼んでいます。

あわせて読みたい!おすすめ記事

すぐ近くの飲食店訪問youtube動画・記事はこちら
日本初店舗!元町のビュリー神戸店カフェへ訪問【此処はパリだった..】
※動画追加 感染対策バッチリな神戸ブルーボトルコーヒーでカフェラテを【スタッフさんは手袋マスク】
【旧居留地のSATURDAYS NYCでカフェ休憩♡】愛犬も入れるサタデーズ ニューヨークシティ【神戸】

スポンサーリンク
About Us

神戸で話題の情報をシンプルにまとめて紹介する地域情報WEBマガジン「GENIC KOBE」
イベント・カフェ・お仕事・美容など神戸に関する様々な情報で港街神戸をデザインします。

- Thank you IG Total Followers 45000 -

おすすめの記事