
2021年1月21日、神戸三宮(生田新道ドンキホーテ前)にオープンしたお洒落ホテル・「ザ・ロイヤルパークキャンバス神戸三宮」
ザ・ロイヤルパークキャンバス神戸
今回はオープンしたばかりの「ザ・ロイヤルパークキャンバス神戸三宮」さんへ実際に試泊宿泊してきたので、動画付きで紹介します。
是非、ページ下部の宿泊長編動画もチェックしてみてください♪
Contents
The Royal Park Canvas@Kobe Sannomiya
ザ・ロイヤルキャンバス神戸三宮 外観
「神戸港と海」「六甲山の夜景」。
海と山、二つの美しいビューを抱える神戸。
でも、もっと魅力的なのが、その中心・三宮エリア。少し坂を上った小さな路地や駅から続く高架下には、ファッション・グルメの小さな店がひしめきあい、
街全体がマーケットのよう。
ユニークな雑貨やアクセサリー、ローカルな食べ物に加えて、神戸ならではの多様な食文化との巡り合いが待っています。海と山が抱き合う街・神戸で、新たな出会いを発見してください。
チェックインして完成したてのホテルを楽しむ
1階ロビー(隣がラウンジフロア)
まずは1階でチェックインを済ませます。
ウェルカムドリンク
数種類から選ぶウェルカムドリンク
チェックインするとウェルカムドリンクチケットを貰えるので、そのまま隣のラウンジフロアに行くもよし、私のように一旦部屋に帰ってから行くのも◎
夜も昼もラウンジでゆったりくつろぐ
夜の1階ラウンジ
1階のラウンジフロアは朝も昼も夜も使える使い勝手がいいフロアでした。
※宿泊者以外も利用可能。
海のように爽やかなモダン空間で、あるいはテラス席で通りを眺めながら。
ブレイクエリアとして、ワークスペースとして、自分の時間をお過ごしください。
朝食やカフェ、バータイムのドリンクのほか、気軽に参加できるイベントもお楽しみいただけます。
※ご宿泊者は無料で紅茶等をご利用可。
※全席禁煙となります。
スタンダードツインに宿泊
部屋は今回、私が宿泊したツイン以外にダブルやスイートも用意されています。
注目!お風呂場がトイレと別々!
ユニットバスじゃないのがポイント
個人的にホテルステイでとても重要な要素として、ユニットバスなのかそうでないのかというポイント◎
気にしない人は気にしないと思うのですが、私は結構気にしてしまいます。
こちらのホテルではバスルームとトイレスペースがガラスで完全に区切られているので、ゆっくりとお風呂が楽しめました。
後述のアメニティ
詳しくは後日紹介するのですが、バスタブの形も人間工学に基づいて?設計されたであろうカット(隆起)が施されていて、入浴した際に丁度身体にフィットする感じがあって最高でした!※写真では少し分かりずらいかもしれません...
※バスタブなしの部屋もあり。その場合もシャワーブースはガラスでトイレと完全に区切られています。
アメニティは1階に取りにいくスタイル
フェイスパックやクシ、様々なアメニティ用品が用意されていたので、好きなものを取ります。
オリジナルマグカップなども販売
部屋にあるオリジナルマグカップ
部屋に用意されているマグカップなどは1階のロビーエリアで販売されています。
ディナーは近くの飲食店で
ラウンジフロアではサンドイッチなどが食べられるのですが、いわゆるディナーメニューはないので、今回は近くの人気店・「洋食ラミ」さんでディナーしてきました!
【行列のできる洋食屋さんでディナー】
【洋食ラミで初めてのディナーコース♪】夜はデート向きな雰囲気も【神戸元町】
fa-external-link【三宮の人気イタリアン terzoに潜入♪】動画で人気の秘密を紹介【テルツォ】
fa-external-linkオステリアカリメロに行ってランチコースでローマ料理を楽しめました♪【神戸三宮】
fa-external-link【焼肉 MIYAKOYA】三宮のミヤコヤで焼肉ディナーをしてきました【お洒落焼肉屋さん】
fa-external-link【ギャロガレージでハンバーガー&肉ステーキランチ】個性的な内装も好き!【神戸元町】
fa-external-link【クアルトでパスタランチ】quarto 場所は三宮トアロード裏【テイクアウトも実施中】
朝食もあります
ザ・ロイヤルパークキャンバス神戸 朝食
今回は朝食付きプランなので、朝食もありました!
色鮮やかな朝食を楽しみながらラウンジフロアでゆっくりと。(寝坊して朝食締切の10時寸前に行って焦りましたが(笑))
「食のロイヤルパークホテル」として知られる、横浜ロイヤルパークホテルの総料理長監修による朝食。
テラス席や、外を眺められる明るい空間を朝の目覚めに。
一日のはじまりを爽やかな朝食と共に。
ザ・ロイヤルパークキャンバス神戸三宮の魅力
ここまでの紹介ボリュームでまだ2割程度です(笑)
支配人さんにホテルのコンセプトや裏話、他の部屋もじっくり見させていただいたので、後日動画付きで詳しく紹介できればと思います。
お洒落なラウンジフロア
宿泊した感想を簡単にいうと「想像以上にお洒落」「バスタブ最高」「綺麗!やっぱり新築ホテルはいいなぁ」という印象です。
こちら、一般的なビジネスホテルと比較して明らかにお洒落です。
立ち位置としてビジネスホテルではないので、当然かもしれません。
統一制ある世界観を持ったデザイン
ルームデザインやバスルームのデザインなどはシティホテルと同等さえ感じます。
特に背中側に沿うようなカットが入ったバスタブは最高ですね、1時間は入浴してました(笑)
近年のメルセデスベンツやVWのボディに施されているかのようなカットライン(プレスライン)でカッコいいバスタブだな、とさえ思いました。
シーツにもホテルのロゴがデザイン
できたばかりで綺麗で清潔感もあるし、今なら期間限定の開業プランでお得(数千円で)に宿泊できます。
ホテル オリジナルウォーター
想像以上に良かった都会的な雰囲気ある「ザ・ロイヤルパークキャンバス神戸三宮」でした。
1階のエントランスもお洒落
立地的に景色は望めないけど、高層階の南向きならポートタワーも見れます◎
今回、私が宿泊した部屋は11階の北向きだったので、山とビルが見えました。
できれば高層階北側のほうが個人的にはオススメだと思います。
1階に各地ホテルのパンフレット
ちなみにザ・ロイヤルパークキャンバスは全国各地にあるので、気になる方は公式サイトをチェックされてみてくださいね。
京都や北海道にも開業予定。
動画で実際の雰囲気を見る
今回の動画は10分を超える長編動画になりました、上記動画は途中で終わるので、続きは是非youtubeでチェックしてみてください♪
動画でホテルへの行き方を見る
JR三宮駅から徒歩約5分。
ホテルへの行き方は下記のGENIC KOBE youtube動画を参考にしてみてください。
この他にも神戸観光の動画がいっぱいなので、是非チャンネル登録してみてください♪