阪神・淡路大震災1.17のつどい
阪神・淡路大震災が発生してまもなく29年。
もう29年ですか、あまりにも早いですね。
今でもあの日のことが強烈に記憶に残っています。
今年も三宮東遊園地で行われてる「1.17のつどい」に行ってきました。
時間的に仕事帰りの方も多いのか、どんどん人も増えてきました。
ボランティアの方や、神港学園の子達でしょうか、高校生の子達もボランティアとして参加してくれていました。
今年は石川県・能登半島地震も正月から発生して、大変な年になっています。
募金程度しかできることはありませんが、自分のできる範囲で募金と黙祷をして、会場をあとにしました。
1995年1月17日午前5時46分。
阪神・淡路大震災が発生し、私たちの大切なものを数多く奪っていきました。
あの震災から、まもなく29年を迎えようとしています。
震災でお亡くなりになられた方を追悼するとともに、震災で培われた「きずな・支えあう心」「やさしさ・思いやり」の大切さを次世代へ語り継いでいくため、2024年1月17日(水曜)に「阪神淡路大震災1.17のつどい」が、神戸市中央区の東遊園地で行われます。
1月17日も開催されているので、一人でも家族とでも是非訪れてみてください。
「阪神・淡路大震災1.17のつどい」開催概要
日時
2024年1月17日(水曜)5時~21時
場所・アクセス
阪急神戸三宮駅東口、JR三ノ宮駅西口を出てフラワーロードを南に直進し徒歩約10分
阪神神戸三宮駅西口より地下道を南に直進し徒歩約10分
【すぐ近くの飲食店訪問youtube動画・記事はこちら】
新しい東遊園地の「WEEKEND」でパスタランチしてきました!【アーバンピクニック】
開催内容
朝5時~ 「1.17希望の灯り」分灯
紙灯籠・竹灯籠点灯
5時46分 黙とう
※1⽉16⽇(火曜)の17時46分にも、「1.17希望の灯り」分灯、紙灯籠点灯、黙とうを行います。
~令和5年度神戸市震災追悼行事(神戸市震災29年追悼の集い)~
ご遺族による追悼のことば
市長による追悼のことば
議長による追悼のことば
献花