三ノ宮で九州グルメイベント
神戸阪急では2023年11月1日(水)より本館9階催場にて「九州物産大会」を開催します。
会場には九州各県から味自慢が大集合!
神戸阪急
今回は熊本をクローズアップし、熊本各地のうまかもんをご紹介します。
初日11月1日には“くまモン”が応援に駆けつけるそうです。
熊本の知られざる魅力、大発見!
2016年4月の熊本地震、2020年7月の豪雨災害から復興が進み、通常通りの営業に戻ったところも増えてきました。
豊かな自然に育まれた食の宝庫“熊本”の味をお楽しみください。
神戸阪急さんでは様々なグルメイベントが開催されますが、今回は熊本グルメ!
気になる方は是非チェックしてみてください。
登場予定グルメ
[初登場][実演]「バスクチーズケーキ専門店RICO」
選び抜いた素材を使い、製法にもこだわった濃厚なチーズケーキです。
飲むチーズケーキ(1カップ)781円
和栗チーズケーキ(1カット)735円
[初登場]「阿部牧場」ASOMILK
熊本の豊かな自然が育んだミルクのおいしさを味わってください。
(左)のむヨーグルト(200ml)281円
(右)低温殺菌牛乳(800ml)731円
[初登場][実演]「もなりお」
くまモンの人形焼き(1個)301円
熊本県産の小麦粉を使用した“くまモン”の中には、あんこがたっぷり。
熊本産小麦のパンに、熊本ブランド“あか牛”を使ったカレーをギュッと詰め込みました。
あか牛カレーパン(1個)486円
[初登場][実演]「焼肉 正」
阿蘇あか牛の柔らかでジューシーなサーロインとモモ肉をご堪能ください。
阿蘇あか牛サーロイン&モモステーキ弁当(1折)2,592円
豊かな漁場に恵まれた八代海の新鮮な太刀魚を三枚におろして、ふんわり食感の串天にしました。
太刀魚串天ぷら(1本)560円 ほか
<イートイン>[初登場]「伝統熊本豚骨 伝」
うまさの秘密はマー油。芳醇なとんこつスープとよく絡む中太麺に高菜もトッピング。
イートインで、できたての熊本ラーメンをご賞味ください。
特製ラーメン(1人前)1,391円 ※各日限定50
<焼酎BAR>[初登場]「野田商店」
人吉・球磨地方の酒蔵3社(常楽酒造、大和一酒造元、寿福酒造場)の焼酎をお楽しみいただけます。
常楽酒造 飲み比べ3種セット(米、米樽熟成、芋)1,100円 ほか
4日かけて、ひと串ひと串手作り。醬油タレと塩、鶏の旨味を存分に味わってください。
博多とりかわ(タレ・しお、1パック10本)各1,728円
[実演]長崎「岩崎本舗」
じっくり煮込んだ豚バラ肉をふわふわの生地ではさみこみました。
長崎角煮まんじゅう(5個入り)2,430円
宮崎で愛される郷土菓子。蒸したさつまいもと餅を混ぜた生地に粒あんを詰め込みました。
からいも団子(6個)901円 [実演]沖縄「三矢本舗」
素朴な味わいの沖縄風ドーナッツです。
サーターアンダーギー(プレーン、紅芋、黒糖 各1個)各201円
このほかにも九州のうまかもん、よかもんがズラリ
熊本県/「熊本六季」いきなりだご、[初登場]「古閑鮮魚店」たこのやわらか煮、「古じょう庵」高菜めしおにぎり、「高田蒲鉾」サラダちくわ、「ふくとく」からし蓮根
福岡県/[初登場]「秋山食品」赤い恋人、「梅野製茶園」八女茶、[初登場]「えとや」梅の実ひじき、「かさの家」梅が枝餅、「さかえや」ソフトかりんとう、「味のめんたい 福太郎」辛子明太子、「博多もつ鍋 芳々亭」博多もつ鍋、「薬師堂」ソンバーユ
佐賀県/「つけもの処鶴屋」柿漬大根
長崎県/「琴海堂」カステラ、「鯨専門店くらさき」鯨カツ弁当、「蘇州林」ちゃんぽん、「三井楽水産」五島鬼鯖棒鮨
大分県/「祐貴や」ばぁばぁのかしわめし
宮崎県/「チキン南蛮専門店 金の皿」チキン南蛮
鹿児島県/「黒豚の館」黒豚バラしゃぶしゃぶ、「薩摩蒸氣屋」かすたどん、「ダイニング萬來」豚角煮、[初登場]「山川町漁業協同組合」鰹のタタキ
沖縄県/「宜野湾そば」沖縄そば、「沖縄海藻専門店もずキム」海ぶどう、「湧川食品」島どうふ
“くまモン”がやってくるモン!
熊本県営業部長兼しあわせ部長の“くまモン”が応援に駆けつけます。
■11月1日(水)①午後1時から、②午後3時から(各回約20分)
■本館2階山側入口前「グランパティオ」
※天候により会場を変更する場合あり
開催概要
[会 期] 11月1日(水)~7日(火) 午前10時~午後8時※催し最終日は午後6時終了
※ラストオーダー:イートイン・焼酎BARとも各日終了30分前
[会 場] 神戸阪急 本館9階催場
[後 援] 熊本県
神戸阪急・過去の訪問動画
fa-external-link神戸阪急の可愛いすぎる「Peanuts LIFE&TIMES」さんに初訪問!【スヌーピーたちに出会えるショップ】
fa-external-link【ほんまに広い】神戸最大規模の無印良品へ行ってきました【神戸阪急新館】
fa-external-link訪問動画で神戸阪急新館の「Hankyu Mode Kobe」を全フロア紹介!
fa-external-link【神戸阪急新館】クロエ初のアイスクリームショップへ行ってきた!Chloé Le Glacier(クロエ・ル・グラシエ)
公式サイト