日本初!須磨海岸でミカの走行実証実験・BOLDLY(ボードリー)
ソフトバンクの子会社である「BOLDLY(ボードリー)」は、自動運転シャトルの設計・製造を行なうエストニア共和国の「Auve Tech(オーブテック)」が2022年10月に発表した、自動運転レベル4対応の新型自動運転EV「MiCa(ミカ)」を世界で初めて購入し、一般の方を対象にした実証実験が何と神戸の須磨海岸で実施されます。
Auve Tech 須磨海岸で発見
先日掲載したGENIC KOBE youtubeの須磨海岸リニューアルグルメ動画の際に海岸にいたら、たまたま見かけた可愛い電気自動車「MiCa」
全く事前情報なしに偶然見かけて、リアデザインからして国内メーカーではないと確信したのですが、エストニアのEVだったんですね。
近年のBMWのリアテールにも似ていてお洒落なデザイン◎
ここが凄い
ずっと見てたら自動でスピードを緩めたりと自分で判断してスピード調整されていました。
スピードは遅いときは歩くスピード、速いきは駆け足くらいのスピードが出ていました。
開催概要・走行ルート
待機中
・開催期間
2023年9月23日〜29日まで。
国内初となる一般の方を対象としたMiCaの実証実験を神戸市須磨区の須磨海岸にて行います。
気になる走行ルートはJR須磨駅前から中央広場、中央広場から椰子の木前。
【走行概要】
・運行ダイヤ:概ね30分間隔
・運賃:無料
・車両:定員7名
※LINEから事前予約が可能です。以下のQRコードを読み込んでください。
須磨駅前
椰子の木
BOLDLY(ボードリー)のLINEでお友達になっていただくと、乗りたいバスをご予約いただけます。
気になる方は是非チェックしてみてください。
確か去年も次世代モビリティのイベントがあり記事にしました。
【関連記事】
【iino】須磨海岸でレアな乗り物に乗ってきた!誰でも乗れて無料!【次世代モビリティ】
須磨海岸再開発エリア訪問動画
【須磨海岸の関連youtube動画・記事はこちら】
fa-external-link【移設】須磨海岸に新しいバスケットボールコートができてる!凄そうな滑り台も。
須磨海岸前にオープンするムラサキスポーツさんへ行ってきた!【須磨店限定アイテムも】
【全フロア紹介】須磨海岸のユルト(yurt)でカフェランチを最速レポ【バーベキューも】
須磨海岸のレッドロブスターさんでステーキとパエリアと2階にも!【ランチにもおすすめ】
須磨海岸リニューアル動画はこちら
【スタバもオープン!】激変する須磨海岸を見てきた、こう変わる【にぎわい施設】