
三ノ宮近くにオープンした肉料理コース店
今回は2023年5月15日、神戸裏三宮~二宮エリアにオープンする「肉料理屋すぎたに」さんに行ってきました。
すぎたにシェフ
お店の場所は三宮から東に徒歩約5分。
以前あったベラミさんの跡地にオープンされています。
こちらのお店は完全予約制で、予約はお店公式 Instagramの「予約する」からチェックしてみてください。
電話でも予約は可能ですが、電話に出れない時もあります。
赤い暖簾が特徴の外観。
コース料理専門店ということで、 肉にこだわった和食をベースとした味つけでコース料理が楽しめます。
今回は取材を兼ねて行ってきたので、youtube訪問動画と合わせて紹介します。
店内はベビーカーも入店ok。
神戸牛乃証
インテリア
お店はカウンターのみのつくり。
和の趣きあるコンパクトな店内で良質な神戸牛を。
コース内容
【神戸肉料理すぎたに】のメニューのご案内です。
●すぎたにのおまかせコース 12,000円(税込)
・神戸牛のたたき
・汁物
・神戸牛のユッケ
・神戸牛と神戸ポークのメンチカツ
・神戸牛のウニたく
・神戸牛のしゃぶしゃぶ
・茶碗蒸し
・神戸牛の焼き物
・神戸牛のばらちらし
・赤だし
・お漬物
・フルーツ
※仕入れ等の事情により、内容に変更等ある場合もあり。
古来から農耕・食用として大変重宝され、今もなお血統が守り続けられている神戸牛の素牛(もとうし)である但馬牛は、非常に繊細で、飼育には高い専門性を要すると言われています。その但馬牛の中から、厳しい基準をクリアしたものだけが「神戸牛」の称号を得ることができます。
さらに、そんな選りすぐり但馬牛の仔牛の中でも、36ヶ月以上じっくり丁寧に育てた「長期熟成肉」を厳選。長期熟成することで、27カ月程度で出荷される一般的な肉牛に比べて脂の融点が下がり、肉の旨みが際立ちます。
神戸肉料理すぎたにでは、そんな最高級の「36ヵ月熟成」も贅沢に使用しています。
約300gもの神戸牛を独自のコースで
まずは挨拶代わりに神戸牛のたたき◎
神戸牛のたたき
神戸牛のたたきは独自にブレンドした旨味の強いまろやかなお醤油で。
そしてシェフが料理を始めるきっかけになったという「だし巻き卵」も登場。
厚揚げのようなビジュアルで濃厚なだしが効いていて、美味しかったです。
料理に合うお酒も用意されています。
今回はハイボールと赤ワインそして最後にジンジャーエールをいただきました。
ゆっけの準備
冒頭から神戸牛の雌牛を中心に肉料理が楽しめます。
ゆっけ
動画に動画でもあるように、提供される肉は赤みの多いところをできるだけ使用して、さっぱりと楽しめる仕上がりにされているそうですよ。
雌牛
すぎたにさんの料理は優しい味付けなのが全体的な印象です。
たたきに始まってだし巻き、ユッケ、神戸牛のしゃぶしゃぶ。
そして神戸牛の焼き物に豪華なちらし寿司、最後はお味噌汁と果物へと繋がります。
神戸牛のしゃぶしゃぶ
うに
訪問動画も是非
ミンチカツ
神戸牛と、神戸ポークのダブルネーム◎
神戸牛の焼き物
赤ワインとお肉
茶碗蒸し
赤出汁・漬け物
ばらちらし寿司
写真は”〆のお食事。ばらちらし寿司”
炭火で焼いた神戸牛やいくらなどを
180年前、江戸時代の和食器と共に〆る!
最後は季節の果物
シェフのこれまでの経験を活かしつつ、良質な肉にこだわって作る贅沢な料理の数々◎
神戸三ノ宮、二宮エリアで品のある肉料理を楽しみたいという方は是非チェックしてみてください。
シェフはとてもイケメンで割烹着もよく似合う。
赤も何でも似合う(笑)
店内で流れている曲は60年代で、まるで昭和にタイムスリップしたかのような世界観で包まれていました。
ちなみにこちらの姉妹店はすぐ近くにある「ザ・スナッチ」さん。
姉妹店
「ザ・スナッチ」さんの訪問動画も掲載しているので、こちらもチェックしてみてくださいね。
二宮エリアでイタリアンするなら「ザ・スナッチ」、肉料理を楽しむなら「神戸肉料理すぎたに」
といった使い方もいいですね。
動画で実際の雰囲気を見る
今回訪問した様子をGENIC KOBE youtubeで掲載中です。
是非、このままご覧ください
youtubeでは最後まで視聴可能です。
この他に神戸を中心にグルメ観光を紹介しています、是非チャンネル登録(フォロー)して観光の参考にしてもらえたらなと思います。
姉妹店訪問動画はこちら
【Za’snatch 神戸二宮】ピザ生地に徹底的にこだわり!【ザ・スナッチでコースディナーしてきました】
店舗情報
〒651-0096
神戸市中央区雲井通3-4-8
TEL:080-4027-0298
公式サイト