【神戸灘】いざ「弎人〜MITARI〜」へ。ブランド豚の熟成肉がここまで美味しいのか...【とんかつ専門店】

今回は神戸灘区に2023年1月30日にオープンしたとんかつ専門店「弎人〜MITARI〜」さんへ行ってきました。

弎人〜MITARI〜

今回はプレオープンに取材を兼ねて行ってきたので、訪問動画と写真で詳しく紹介します。

スポンサーリンク

10種を超えるブランド豚、銘柄豚が楽しめるランチ店

お店の場所は、神戸市灘区。
三宮からも車で近い王子公園の近くにあります。

弎人〜MITARI〜

この写真の左奥にあります、少し見えてます

六甲道の和食「いわもと」が手掛ける、全てにこだわり抜いたとんかつ料理店「弎人〜MITARI〜」を神戸市灘区水道筋近くの山手幹線沿いにオープンいたします。

・和食の職人だからこそできる全ての食材への細部までのこだわり。
・常時数種類のブランド豚、銘柄豚からお選び頂ける極上のとんかつ。

弎人では10種を超えるブランド豚、銘柄豚を取扱います。
お店ではその中から常時数種類をご提供いたします。
よく知られるブランド豚から、まだ世にあまり知られてない種類まで、現在鋭意セレクト中です。
弎人〜MITARI〜

インテリアにも素材のこだわり半端なし

お店の外観は高級感があって、まるで寿司屋さんや高級和食のような佇まい。

弎人〜MITARI〜 外観

ちなみに外観に「とんかつ」という文字は見当たりません!
そのため外から見ると何屋さんか気になるところ、恐る恐る店内へ行ってみます。
弎人〜MITARI〜 神戸

高級感ある店内

インテリアも高級感があって、もはや高級な寿司屋さんです。
この空間でブランド豚のとんかつが楽しめます。内観の素材のこだわりも半端なかったです。

弎人〜MITARI〜 神戸 インテリア

弎人のお店はお料理に負けないくらいこだわりがたくさん詰まっています。

至るとろこに使われているヒノキ、秋田杉、竹、漆喰などなど、
ここに使っちゃうのか、というような所にもあるこだわりっぷりです。

こだわりのお料理を召し上がって頂くお店もこだわりの空間でありたいという思いが伝わると幸いです。弎人〜MITARI〜

ちなみに高級感はありますが、 カウンター席の後ろにはテーブル席もあってこちらでは小さな子供も食事を楽しむことができると思います。

メニュー

【メニュー例】 

■とんかつ(銘柄:熟成石上極豚・部位:ロース)
 ・一品
 ・有機野菜サラダ
 ・土鍋炊きご飯
 ・味噌汁
 ・漬物
 ・和紅茶
  ¥3,400-(税込)

 ※とんかつは豚の銘柄と部位をお選び頂けます。
※お値段は豚の銘柄、部位によって変わります。
※とんかつのみのご注文も可能です(500円引)
※おかわりは白米(150円)、味噌汁(150円)で承ります。
※低温でじっくり揚げるためご提供まで20分程お時間を頂戴します。by 弎人〜MITARI〜

弎人〜MITARI〜 神戸

豚大好きな私には嬉しい絵

こちらのお店は全国からブランド豚を厳選して仕入れて、それぞれの肉の部位にあった揚げ方でとんかつを調理してくれます。

弎人〜MITARI〜 神戸

目の前で揚げる

オーダーしてから低温でじっくりと揚げていくので、目の前でその様子を見ることができます。これが楽しい♪

弎人〜MITARI〜 神戸

とんかつ単体でのオーダーも可能ですが、基本的にはコース仕立てになっていて、とんかつ以外にも産地直送の有機野菜や季節に合った汁物(今回は粕汁)などもセットになって楽しめます。

弎人〜MITARI〜 神戸

お米もこだわりが強くてオーナーシェフが自ら産地に行って直接仕入れをした全国の隠れたお米も楽しめます!

石上極豚のロースとんかつ

「弎人〜MITARI〜」

出てくる予感

今回、私がオーダーしたのは石上極豚のロース、これが大正解でした。
(オーダー時にどのブランド豚にするかとても迷ったのですが、豚を極めたんや!と思い言葉に惹かれてこちらを選びました。 )

弎人〜MITARI〜 神戸

石上極豚ロース セット 3400円

様々なブランド豚があるので、気になる豚を選んでみてくださいね。
ちなみにTOKYO Xという豚も特におすすめなんだそう。

たまらない美味しさ

じっくり揚げてから目の前にやってきた石上極豚。
もう何もつけなくても本当に美味しくて、熟成させた旨味が溢れ出てきます....

超柔らかい熟成豚

ここまで柔らかいトンカツは初めて食べました。本当に。
ソースは塩や醤油なども産地にこだわり、厳選して使用されています。

個人的には本当に何もつけなくても美味しいので、そのままいけちゃいますが、塩や醤油で味変で楽しんでみてください。

・弎人の「一番塩」について

長崎県は五島列島より、
五島灘の海水を風力と火力でじっくり煮詰めた塩の結晶です。
その中でも最初に浮かぶミネラル豊富な結晶は、一番塩と呼ばれとても貴重な海塩です。

この塩は下味にも使用し、素材の旨味を引き出してくれる重要な役割を担っています。とんかつのお肉の旨味を増してくれます。

もちろんご賞味頂く際にもお出ししますのでぜひお塩そのものもちょこっと味わってみてください。

お茶でもお水でもない和紅茶という答え

和紅茶も美味しい

普段とんかつなどを食べる時に飲むものはなんでしょうか。
よくお店であるのはお水やお茶などかと思います。
お酒を飲みながら食べる方もいらっしゃるでしょう。

弎人ではどのような飲み物がとんかつに合うか、
様々な試行錯誤を繰り返し一つの答えに達しました。

「和紅茶」です。

弎人のお冷は水出し紅茶を使用しています。
佐賀県の紅茶マイスター岡本さんの紅茶ペアリングの勉強会にも参加し、とんかつに合わせた「弎人オリジナルブレンド」を作って頂きました。

紅茶に含まれるポリフェノールには脂肪の吸収を抑える効果があり、食後の胃もたれの軽減の大きな役割となります。
思う存分とんかつを楽しんで頂くためのこだわりの工夫の一つです。

十年熟成本味醂アイスクリームも必見

「弎人〜MITARI〜」

+500円で味醂アイスクリームも

姉妹店六甲道の和食「いわもと」で人気だというアイスクリームがこちらの店舗でも楽しめます。味醂アイスクリームはキンキンに冷えて旨味とんかつのあとに是非合わせたい。
オーナーシェフが何故とんかつ店では〆にアイスクリームがないんだろう...と疑問に思っていて、ご自身のお店では絶対入れたいメニューだったそう!

「弎人〜MITARI〜」 灘

衣の細かさ、火入れの手法や時間等、ほんの少しの違いで驚くほど食感や味、油っこさが変わるというブランド豚。
どの調理方法が一番弎人らしさになるのか、日々試行錯誤しているというシェフ。

オーダーした豚の説明カードも貰える

そして、動画にもあるようにシェフが極豚の特性なども説明してくれているので、この辺りは動画を見てみてください。

ちなみに動画で私に説明してくれているシェフは、精肉店での経験もある肉のスペシャリスト。
海外での飲食店で活躍もされたイケメンシェフです。

お店は高級感はありますが、姉妹店から助っ人で来ているオーナーシェフいわもとさん、店長シェフもとてもフレンドリーで外から見るよりもずっと親近感のあるお店ですよ(笑)!

神戸で美味しいとんかつを探されている方は「弎人〜MITARI〜」さんを是非ベンチマークしておいて下さい。
三宮からも車で近いので、中央区からもわざわざ来る価値あります、神戸六甲道にオープンした「弎人〜MITARI〜」さんでした。

「弎人〜MITARI〜」の意味

〜弎人を通して三者がつながる場所となることを目指します。〜

弎人を通して、生産者、お客様、従業員の三者全員がつながり、喜びを分かち合える事「三方よし」ができる。
そんな環境を作るために「弎人プロジェクト」が始まりました。

そうです「弎」とは漢数字の「三」の異体字(旧字)なのです。

全国の生産者様より「こだわり、思いのある、安心・安全な素晴らしい食材」を頂き、私たちはその食材の声に耳を傾け、お客様に作り手のこだわりや思い、そして生き方までも伝えられるように、丁寧に工夫を重ね、とんかつを通して「弎人」がつながる場所となることを目指しています。

このコンセプトの根底にある「三方よし」

そして、実は「弎」にはもう一つの意味があります。
この弎人プロジェクトに集まった始まりの三人。
オーナー岩本とその旧知の心強い仲間たち。

弎人の「弎=三」という数字にはこれらの意味と思いがこもっています。弎人〜MITARI〜

動画で実際の訪問雰囲気を見る

今回、訪問した様子をGENIC KOBE youtubeで掲載中です。
youtubeで最後まで視聴可能です。

この他に神戸を中心にグルメ観光を紹介しています、是非チャンネル登録(フォロー)して観光の参考にしてもらえたらなと思います。

あわせて読みたい!おすすめ記事

灘エリアのグルメ訪問動画記事はこちら
「鮨文也」さんでボリュームが凄い「おまかせコース」で寿司ディナー【神戸灘区】

【TAOCA COFFEE】神戸六甲店で美味しいコーヒーとチーズケーキでカフェ休憩【灘区】

店舗情報

〒657-0832
兵庫県 神戸市灘区岸地通2-4-17
毎日マンション1階西

ご予約方法

・お電話(070-9071-4006)にて承ります。
 ※電話受付時間:いつでも(〜1/29)
 ※電話受付時間:10時〜17時(1/30〜)
 ※営業時間中、準備中で対応できない場合もございます。

・ご希望のお日にちと時間、人数をお知らせください。
 ※時間は以下からお選びください。

 ・11時
 ・12時
 ・13時
 ・14時

【お支払い方法】

・現金
・クレジットカード(VISA・MASTER・JCB・AMEX)
・iD、QUICPay、Apple Pay、他
・各種交通系カード
・PayPay、d払い、au PAY等各種対応

【営業時間】
11時〜14時半(ラストオーダー)
不定休

【アクセス】

●お車の場合
 駐車場がございませんので、近隣のコインパーキング等をご利用ください。

●電車
 阪急王子公園駅より徒歩10分
 JR摩耶駅より徒歩8分

スポンサーリンク
About Us

神戸で話題の情報をシンプルにまとめて紹介する地域情報WEBマガジン「GENIC KOBE」
イベント・カフェ・お仕事・美容など神戸に関する様々な情報で港街神戸をデザインします。

- Thank you IG Total Followers 45000 -

おすすめの記事