【飲食店売上にも影響】JR西日本 最大で終電が30分早くなる【来年春から深夜電車48本削減 】
スポンサーリンク

JR神戸線・西明石方面&大阪方面も約25分早くなる予定

JR西日本は深夜帯の利用者の減少と、終電後のメンテナンスにあたる作業員の働き方改革を進めるため、関西で2021年春から深夜電車48本削減して終電の時刻が最大30分早くなると発表。

駅近の飲食店などでは終電時刻に合わせて営業時間を構築しているところも多くあるので、終電時刻が早まることで売上にも影響しそうです。

個人的にも終電が早くなるのは、"飲みの日"等で少なからず影響しそうです。

でも従業員さんの働き方改革のためにも仕方がないですね...

終電予定時刻

【JR神戸線・西明石方面】
新快速 0:24
普通 0:42

【JR神戸線・大阪方面】
新快速 23:36
普通 0:10

こうしてみると早いなぁという印象がありますね。

削減予定

大阪環状線
JR神戸線
JR京都線など関西エリアの12路線。
午前0時前後に主要な駅を出発する48本の電車を予定。

ちなみにその他の私鉄は現在、JR西日本の終電繰り上げに追随する予定はないとのこと。

おすすめの記事

公式サイト

スポンサーリンク
About Us

神戸で話題の情報をシンプルにまとめて紹介する地域情報WEBマガジン「GENIC KOBE」
イベント・カフェ・お仕事・美容など神戸に関する様々な情報で港街神戸をデザインします。

- Thank you IG Total Followers 45000 -

おすすめの記事