Contents
初参加4蔵を含む、ひょうご五国が誇る蔵元総勢29蔵が登場。
2023年10月4日(水)~9日(月・祝)の期間中、神戸阪急で「HYOGO SAKE EXPO 2023」が開催されています。
こちらのイベントは「日本一の酒どころ」地元兵庫県内の酒蔵が集結するイベント◎
(2022年6月に初開催、今回2回目の開催)
オープニングセレモニー
今回はこちらのイベントへGENIC KOBE めぐが実際に行ってきたので、詳しくご紹介します。
神戸阪急
HYOGO SAKE EXPO について
神戸阪急では「日本一の酒どころ」地元兵庫県内の酒蔵が集結するイベント「HYOGO SAKE EXPO 2023」を開催いたします。
昨年6月初開催してご好評いただき、今回2回目の開催となるこのイベントは、「地産地消」や「水の恵」などをキーワードに
“清酒生産量第1位”を誇る兵庫県で醸される日本酒の魅力を多くの方に知っていただく機会として企画いたしました。
会場には、初参加の4蔵を含む、兵庫県内の蔵元総勢29蔵が登場します。※昨年より2蔵増
初日に行ってきた!
開催場所は神戸阪急 本館9階催場。
初参加4蔵を含む、ひょうご五国が誇る蔵元総勢29蔵が登場。
催場には兵庫県を代表する酒蔵さんが一同に集まっており、日本酒好きにはたまらない空間になっています。
さらにイートインスペースあり、お酒に合うアテもたくさん◎
イートインスペースあり
● イートインコーナー
お料理がおいしくなる日本酒と日本酒がすすむお料理が用意されています。
おいしいお料理と日本酒飲み比べ♡
飲んでみたかった日本酒をグラスに一杯ずつのセットで◎
「【名城かくし酒】セット」
なんてのもありますよ♪
ガトーショコラ
百貨店催事ではそうそう出合えないであろうおいしさ炸裂!
ありがたくて幸せ( ´˘` )
しっとりなめらかガトーショコラ 🍫
熟酒とどうぞ𓂃٭
・イートインスペース
★JR姫路駅直結の日本酒Bar
「試-こころみ-」さん
★西宮の隠れ家 食通御用達!?
「joue jigen」さん
★新鮮な魚介ネタをにぎり寿司に 「魚喜」さん
地酒いっぱい
おいしい地酒と地場産食材を使ったお料理のマリアージュを是非楽しんでください。
スパークリングや実酒もありました。
開催終了まであと僅か、この三連休に是非!
神戸阪急・過去の訪問動画
fa-external-link神戸阪急の可愛いすぎる「Peanuts LIFE&TIMES」さんに初訪問!【スヌーピーたちに出会えるショップ】
fa-external-link【ほんまに広い】神戸最大規模の無印良品へ行ってきました【神戸阪急新館】
fa-external-link訪問動画で神戸阪急新館の「Hankyu Mode Kobe」を全フロア紹介!
fa-external-link【神戸阪急新館】クロエ初のアイスクリームショップへ行ってきた!Chloé Le Glacier(クロエ・ル・グラシエ)
「HYOGO SAKE EXPO 2023」概要
[会 期] 10月4日(水)~9日(月・祝) 午前10時~午後8時※催し最終日は午後6時終了
[会 場] 神戸阪急 本館9階催場
[参加蔵数] 兵庫県内29蔵
[主 催] 神戸阪急、神戸新聞社
[後 援] 兵庫県、公益社団法人 ひょうご観光本部
[協 力] 兵庫県酒造組合連合会、
全国農業協同組合連合会 兵庫県本部、
兵庫県酒米振興会、神戸肉流通推進協議会、
公益社団法人 兵庫県物産協会、公益財団法人 神戸ファッション協会、
阪神間日本遺産推進協議会、姫路市、丹波篠山市、加西市、香美町
企画内容
但馬 香住鶴株式会社、此の友酒造株式会社、田治米合名会社
播磨 明石酒類醸造株式会社、稲見酒造株式会社、〇江井ヶ嶋酒造株式会社、合名会社岡田本家、
神結酒造株式会社、山陽盃酒造株式会社、田中酒造場、壷坂酒造株式会社、〇灘菊酒造株式会社、
富久錦株式会社、株式会社本田商店
淡路 都美人酒造株式会社
丹波 狩場一酒造株式会社、株式会社西山酒造場、鳳鳴酒造株式会社
摂津 泉酒造株式会社、大関株式会社、菊正宗酒造株式会社、〇剣菱酒造株式会社、株式会社神戸酒心館、
〇株式会社小山本家酒造灘浜福鶴蔵、櫻正宗株式会社、沢の鶴株式会社、日本盛株式会社、
白鶴酒造株式会社、株式会社安福又四郎商店
※都合により、蔵元によっては試飲いただけない日や時間帯がございます。
イートイン
※イートインの営業時間は各日午前11時~午後8時、最終日は午後6時終了、ラストオーダーは終了時間の30分前