
西宮に続き神戸でも発生
3月3日、神戸市内で新型コロナウィルス感染1例目の発生がありました。
神戸市の新型コロナウイルスの検査実施数は44件(3月2日現在)で、陽性は1件。
新型コロナウイルスに関する相談先
神戸市電話相談窓口(24時間受付:多言語対応可)
名称・電話番号 | 対象者 |
新型コロナウィルス専用健康相談窓口 078-322-6250 |
予防に関すること、感染症・健康不安に対する一般的な相談のある方 |
帰国者・接触者相談センター 078-322-6829 |
感染者との接触があった方
・湖北省等に渡航歴等のある方 ・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方 |
お住まいの区および支所の保健センター
平日の8時45分から17時15分の間は、下記でも相談を受け付けています。
各区および支所 | 電話番号 |
東灘区 | 841-4131 |
灘区 | 843-7001 |
中央区 | 232-4411 |
兵庫区 | 511-2111 |
北区 | 593-1111 |
北区(北神区役所) | 981-5377 |
長田区 | 579-2311 |
須磨区 | 731-4341 |
北須磨支所 | 793-1335 |
垂水区 | 708-5151 |
西区 | 929-0001 |
厚生労働省及び県の窓口
機関名 | 対応時間 | 電話番号 |
厚生労働省の電話相談窓口 「新型コロナウイルスに係る厚生労働省電話相談窓口(コールセンター)」 |
9時00分~21時00分 | 0120-565-653 |
兵庫県(疾病対策課)の相談窓口 | 平日9時00分~17時30分 | 078-341-7711(内線:3296) |
休日及び夜間(17時30分~翌9時00分) | 090-3265-8583 |